「 投稿者アーカイブ:yomo 」 一覧

no image

京都大学 世界に向けて講義配信 100以上の国・地域から受講 教育家庭新聞2019年6月号 

2019/09/16   -EDUCATION

世界に向けて講義配信 100以上の国・地域から受講  「教育家庭新聞 教育マルチメディア号」(発行=教育家庭新聞社)2019年6月号に私が執筆した記事です。 京都大学は「KyotoUx」という名称のM …

柏飛行場跡地 帝国陸軍東部第105部隊

柏飛行場は、昭和13年に完成。コンクリート舗装の1500m滑走路を1本有する。別名は、帝国陸軍東部第105部隊。 営門の門柱は、当時の位置のまま現存している。 東武・野田線、豊四季駅東口からまっすぐに …

何となく居心地悪い 柏駅北口

2019/09/15   -LANDSCAPE

駅前の狭い空間に、無理やり2階の歩道デッキを作ったという感じ 髙島屋のスマートな感じのビルと、駅前のごちゃごちゃした店舗がまじりあった空間で、この新旧のバランスというか混じり具合が、個人的にはあんまし …

台風15号直撃 上野公園の桜も倒れた

2019/09/09   -DISASTER

令和元年(2019)9月9日撮影 関東地方では稀に見る強い台風が吹き荒れた。 上野公園の木も根こそぎ倒れた。 台湾に住んでいたころ、あそこは台風が直撃し被害も大きいので、街頭の大木が根こそぎ倒れている …

NEAR KEISEI UENO STATION

2019/09/09   -LANDSCAPE, TRAIN

昭和の香り残す 京成上野駅前 京成上野駅前。裏通りのほう。 このあたりは、通りは細く、上野の山の木陰になっていつも薄暗く、古いタイプの旅館が軒を連ねているので、独特の昔ながらの雰囲気があって、東京で好 …

円山応挙から近代京都画壇へ 臨場感ある襖絵の再現展示

2019/08/02   -ART

円山応挙と呉春を起点として、竹内せい鳳、植村松園まで、江戸中期から昭和初期までの円山・四条派が勢揃いした展覧会。円山・四条派の系譜が一気に通覧できる。 見どころは、兵庫県にある大乗寺の襖絵の再現展示だ …

松本哲夫《輝・佐野》

2019/08/01   -ART, SANO

佐野中央公民館2階に展示されている。 初めて見たがとてもよかった。 唐沢山から南を見た光景。富士山が見える。 多分、唐沢山のあのあたりから望んだ光景なんだろうな、と想像できるのが楽しい。

歴博「もののけの夏」展 江戸文化から妖怪をひもとく

2019/08/01   -ART, FAITH

毎年夏になると博物館、美術館などでは妖怪をテーマにした企画展を行う 企画展には大きくふたつの系統があるひとつは美術史的なアプローチもうひとつは民俗学的なアプローチ このもののけの夏は美術史的なアプロー …

歴史民俗博物館の建物がカッコイイ

2019/07/29   -ARCHITECTURE

千葉県佐倉市の佐倉城址に建つ国立歴史民俗博物館。

京成佐倉駅前

2019/07/29   -LANDSCAPE

2019年7月29日撮影 ビルの古さがたまりません

歴博 臼杵磨崖仏

2019/07/29   -FAITH

臼杵磨崖仏(大分県臼杵市) 古園(ふるぞの)石仏大日如来像 歴博にある複製

「三国志展」は「書」の展覧会でもある!

2019/07/29   -CALLIGRAPHY, CHINA

東京国立博物館で開催中の「三国志展」 三国志に関わる歴史の展覧会であるのだが、 「書」にまつわる出品物も多数展示されている 書道あるいは文字の歴史に関心ある人(←自分のこと)にとっては わくわくする作 …

京都アニメーション火災 台湾でも報道

2019/07/19   -TAIWAN

けさの民視新聞ネット版で見た。

曹操の筆?!

2019/07/19   -CALLIGRAPHY, CHINA, HISTORY

曹操が岩肌に揮毫したと伝えられる書 「こんせつ」と読む 滔々と流れる褒河(ほうが)を眺めていたとき 書いたと伝わる 波磔(はたく)に躍動感がある (東京国立博物館「三国志」展)

no image

グローバル化とグローバリズムは違う

2019/07/18   -OPINION

グローバル化というのは ・モノ・サービス ・資本 ・労働者(人) の移動が活発化することをいうのであろう 時代の流れである 一方グローバリズムとは 上記のグローバル化などをツールとして使いながら 世界 …

no image

室町時代も同じこと言っていた

2019/07/17   -OPINION

本棚を整理していたら たまたま高校のときの古文の教科書が出てきて そこに室町時代の政治家・文学者二条良基(よしもと)が書いた 連歌論「連理秘抄」(正平四年、1349年成立)が掲載されていた 何気なしに …

no image

人の第一印象は当てにならない?!

2019/07/17   -OPINION

よく「人は第一印象で決まる」 とか言われますよね 「第一印象は会った5秒」 というようなこともよく聞きました だから第一印象を大切にしないといけない というのは社会人としては必須であります (学生でも …

no image

セミナーでメモを取らない人

2019/07/16   -OPINION

ひと月に1回は自分の勉強のために ビジネス系のセミナーに参加するようにしているのですが (でも実現できていないだけどね) そこでいつも不思議に思う光景があります それは参加されている皆さんは ほとんど …

no image

「海の日」をずらす感覚!?

2019/07/15   -EMPEROR, OPINION

きょう7月15日月曜日は「海の日」です 明治天皇が明治9年7月20日に 東北巡幸から横浜港に還幸された日にちなむ記念日です 平成7年に祝日となりました それが平成15年から 7月第三月曜日となりました …

靖國神社遊就館 「遊就」由来

遊就館の由来。遊就館サイトに、こうあります。 中国の古典、『荀子』勧学篇「君子は居るに必ず郷を擇び、遊ぶに必ず士に就く」から「遊」「就」を撰んだものです。 国のために尊い命を捧げられた英霊のご遺徳に触 …

Copyright© R&BオヤジYOMOの談話室 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.