-
-
ミルクスタンド@JR秋葉原駅総武線各駅停車ホーム
令和五年9月15日撮影
-
-
ダンモイ ベトナム口琴
2023/09/09 -音楽
-
-
ロックとはいつも新しいもの! オヤジ音楽談義
2023/09/07 -音楽
令和五年9月7日 ロックとは何なのか? わたしは以前、それについてこう述べた。 先日、鮎川誠とシーナが、音楽家の山本直純のテレビ番組に出たときの映像を見た。 山本直純が鮎川誠に「ロックとは何なの?」と …
-
-
音浴ギャラリーBar猿風呂@船橋
平成二十二年(2010)10月21日撮影
-
-
神保町 澤口書店東京古書店・大雲堂書店 My Favorite Second Hand Book Shops in Jinbocho
令和元年(2019)9月25日訪問
-
-
楽器演奏:休符とは「休み」ではない
楽譜にある休符 僕はながいあいだ勘違いしていた 休符は「休」という漢字があるので 音を出すことを「休む」のだと思ってた でもひとりで練習してたり バンドで演奏してるとき 休んでしまうと どうも具合がよ …
-
-
楽器上達のコツ
2023/08/06 -音楽
音源を何度も聞く カバーをするとき、オリジナル音源はもっとも信頼のおける情報源です。 音源演奏のフレージング、音価、ニュアンス、ノリ、音色などがどう演奏されているか、自分的に納得いくまで聞きます。 録 …
-
-
チャット GPT に作詞させてみた!
世の中は生成AIチャットGPTが話題ですね~ オヤジバンドマンとしても関心あるところですので、試しにチャット GPT に、適当なテーマで作詞 させてみましたよ! できた詞は、内容はともかく、それらしい …
-
-
オヤジバンド短歌 ビンテージギター/弾く俺 和歌による季節の旅も続く
こんにちは きょうは朝から太陽が元気 汗ばむような日(きょうは4月27日) 着る服は、軽くなった 勅撰和歌集の第二、後撰和歌集 夏部の冒頭歌 けふよりは 夏の衣に なりぬれど きる人さへは かわらざり …
-
-
オヤジバンド短歌 歌で平安時代といまがつながる
こんにちは 季節はもうすぐ夏 平安時代に詠まれた和歌をひもとくと ほととぎす、がよくでてくる 個人的には ほととぎすという鳥も鳴き声も ぴんとこない たぶん、おればかりでないだろう ほととぎすと聞くと …
-
-
高校野球中止へ?! スポーツも音楽も人格形成に大きな役割
こんにちは 蓬田でございます! 今年の夏の甲子園が、中止の方向で検討しているようです。 春の選抜に続いて、夏の甲子園も中止になれば、今年の全国高校野球大会は行われないことになります。 甲子園出場を目指 …
-
-
つのだ☆ひろ靖國神社境内能舞台での奉納ライブ
2019/07/14 -音楽
LAY BACKとI LOVE TOKYO
-
-
ギターの弦はゆるめて保管しておくのか??
2019/07/13 -音楽
ギターを保管するとき 弦をゆるめるのか?? はった(チューニングした)ままにするのか?? みなさんはどうしていますか?? おれは2年くらい前まではゆるめてましたね 理由は チューニングしたままの状態で …