-
-
新宿の目 東京3大横長壁面オブジェに決定!
新宿駅西口、都庁の方に行く地下通路、スバルビルの下あたりにある。 いつも見るたびに気になるんだよな。 繁華街に設置された壁面の横長オブジェというと、ここと、京成上野駅の入口、階段脇にある、南米チックな …
-
-
東武野田線 鎌ヶ谷駅前 駅舎デザインが役所みたい??
東武野田線は近年、「東武アーバンパークライン」という通称(愛称??)が付けられた。 そんな名称、誰も使っていないようだけどね。 さて、鎌ヶ谷駅。船橋駅から4つ目の駅だ。 写真は駅の中。広々していて、清 …
-
-
半蔵門駅前 どこか落ち着いた感じ
駅を出る。 道路の幅は狭いけれど、通行量はそれほど多くないので、街全体がどこかゆったりしている。 路面はオフィスビルになった。昔ながら街並みは路面においてはもうないな。 道路の奥、突き当たりの白い塀は …
-
-
「豊四季」ってネーミングセンス抜群! 東武野田線 豊四季駅前
柏駅から春日部方面にひと駅。 わずかひと駅だが、大きな繁華街である柏駅前とは大違い。 とてものどかな田舎の街並みが広がっている。 豊四季という名称はとてもいい。この駅を通過するたびに、いつも感心する。 …
-
-
何となく居心地悪い 柏駅北口
2019/09/15 -landscape
駅前の狭い空間に、無理やり2階の歩道デッキを作ったという感じ 髙島屋のスマートな感じのビルと、駅前のごちゃごちゃした店舗がまじりあった空間で、この新旧のバランスというか混じり具合が、個人的にはあんまし …
-
-
台風15号直撃 上野公園の桜も倒れた
2019/09/09 -landscape
関東地方では稀に見る強い台風が吹き荒れた。 上野公園の木も根こそぎ倒れた。 台湾に住んでいたころ、あそこは台風が直撃し被害も大きいので、街頭の大木が根こそぎ倒れているのを何度か見たことがあるが、多分、 …
-
-
昭和の香り残す 京成上野駅前
京成上野駅前。裏通りのほう。 このあたりは、通りは細く、上野の山の木陰になっていつも薄暗く、古いタイプの旅館が軒を連ねているので、独特の昔ながらの雰囲気があって、東京で好きなエリアのひとつです。 しば …
-
-
建物が低い 御徒町駅前
2019/07/08 -landscape
御徒町駅の上野公園寄りの出口を出た光景 都心の駅前なのに、建物が低いのが雰囲気出してる 外人が多いよ アジア系、欧米系、いろんな国の人がいる感じ 0
-
-
春日部駅西口
春日部駅西口 朝8時半ごろ 友人と待ち合わせ 友人が来るまで10分くらいあったので、駅前風景を何となく見ていた 電車に乗って出かける娘とか妻とかを送るクルマが次々と来る ブスっとした表情でクルマから降 …
-
-
横浜駅と東京駅のホーム 感じ似てる!?
使われている資材が同じような感じだからかな?? 昔からある、大きな駅のホームは、全国どこでも同じような感じだけどね。 このとき「似てるな~」って、すごく思った。 0
-
-
ごちゃごちゃ感と大きな建築物
2019/04/12 -architecture, landscape
0