WAKA

【愛国の歌】敷島の 大和(やまと)の国は 言霊(ことたま)の 柿本人麻呂

更新日:


皆様こんにちは
蓬田でございます!

今日も愛国の歌を、皆様とご一緒に鑑賞してまいりましょう!

今日の歌はこちらです。

敷島の大和(やまと)の国は
言霊(ことたま)の 佐(たす)くる国ぞ 真福(まさき)くありこそ

柿本人麻呂

「万葉集」相聞の部に収められている歌です。

遠くに旅立つ人を送別するときに詠われたようです。

意味は

日本は言葉に霊があり
それが国民を守り助けてくださる国柄であるのです
ご無事にいってらっしゃい

「敷島」は、大和(やまと)にかかる枕詞です。

言葉とは単にコミュニケーションの道具ではありません。

言葉には神力が込められていて、国民を守り助けてくださる。

それが日本という国の国柄です。

「言霊が佐(たす)くる国」とは、そういうことをいいます。

なんと心強いことでありましょう。

この歌では、旅立つ人に向けて「ご無事でいってらっしゃい」と言葉をかけています。

言葉にすると、無事に旅をすることができるのです。

ところで、いまは学校の授業でディベートが行わることもあるようです。

言葉の大切さを学ぶには、良い機会かもしれません。

一方で、相手を打ち負かす言葉の力を付けることは、日本の国柄とは合わないと思います。

言葉には神力があり、言葉は幸をもたらすもの。

日本は、そういう国柄であります。

そのことは、忘れないようにしたいものです。

今日の歌が皆様の心に感じるところがありましたら幸いです!




スクー

-WAKA

Copyright© R&BオヤジYOMOの談話室 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.