ふるさと栃木県佐野市を歌い奏でる

R&BオヤジYOMOの談話室

WAKA

ますぐなる 大和心に 学びてぞ 本居大平(もとおり おおひら)

更新日:


皆様こんにちは
蓬田でございます!

今日も「愛国の和歌」を、皆様とご一緒に鑑賞してまいりましょう!

今日の和歌はこちらでございます。

ますぐなる 大和心に 学びてぞ 
神のまことの 道は知るべき

本居大平(もとおり おおひら)

大平(おおひら)は、本居宣長の門人。

宝暦六年(1756年)、伊勢国松坂(現在の三重県松坂市)の町人の家に生まれました。

十三歳で本居宣長の門に入ります。

寛政十一年(1799年)、宣長の養子となりました。

宣長の実子、本居春庭(もとおりはるにわ)も国学者でした。

眼病を患い、眼科専門の医療施設、明眼院(みょうげんいん)で治療を受けましたが、病状は回復せずに失明。

春庭の失明後、大平は本居家の家督を継ぎました。

学問においては、宣長の本流を継承し、門人は1000人を超えたといます。

紀州徳川家に侍講(じこう)として仕え、藩主に学問を講義しました。

天保四年(1833年)に亡くなります。

歌にある「大和心に学びてぞ」は、大和心を持って勉学してこその意。

歌の詠ぶりは素直な印象で、意味がすっと入ってきます。

この歌の心構えで、日本のことを学んでいきたいと思っております。

今日の和歌が、皆様の心に感じるところがありましたら幸いです!




スクー

-WAKA

Copyright© R&BオヤジYOMOの談話室 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.