WAKA

勅(ちよく)をして 祈(いの)るしるしの 神風(かみかぜ)に 大納言経任(だいなごんつねたふ)

投稿日:


皆様こんにちは
蓬田でございます!

きょうも「愛国の歌」を鑑賞して参りたいと思います。

きょうは「愛国の歌」第12回目です。

勅(ちよく)をして 祈(いの)るしるしの 神風(かみかぜ)に
よせ来る浪(なみ)ぞ かつ砕(くだ)けける

大納言経任(だいなごんつねたふ)

増鏡第十二「老(おい)のなみ」章に出ています。

弘安四年、元寇のとき、経任は伊勢の勅使として下向しました。

使命を果たして帰洛の道、蒙古船全滅の知らせを受けたのです。

そのとき詠んだ歌でございます。

「勅をして」は、勅使を使わして、の意味。

「しるし」は霊験、効き目という意味。

「よせ来る波」は、蒙古船。

「かつ」は、そばからの意味です。

それぞれの言葉の意味が分かれば、歌の意味は読んで字のごとくです。

わたくしたちの日本は、神に守られているといっていいと思います。

そこが日本の強さであると思うのです。

皆様の心に感じるところがあれば幸いです。




スクー

-WAKA

Copyright© R&BオヤジYOMOの談話室 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.