HOME > 信仰 > 信仰 船橋住宅街にある馬頭観音 更新日:2019年3月19日 Tweet 江戸時代、このあたりは徳川将軍家の軍馬を育成する広大な牧場(まきば、放牧場)だった。 そのためか、馬頭観音が多く現存する。 馬に対する愛着や親しみが、ほかの土地よりも深かったのかもしれない。 宅地開発のために撤去された各地の馬頭観音が、ここに集められている。 Twitter シェア Google+ Pocket B!はてブ LINE -信仰