SHRINE・TEMPLE

船橋東照宮 御殿稲荷神社

投稿日:


船橋市街地の中心、本町とおり。

ここは江戸時代、成田街道でもっとも栄えた宿場町であった。

成田街道とは、成田山への参詣でとおる道である。

幕府は佐倉街道と呼んだ。

江戸庶民は二泊三日で成田山への参詣を楽しんだ。

江戸に住む人たちにとって、もっとも行きやすい小旅行のひとつが成田山詣であったのだろう。

江戸を発ち、まず一泊するのが船橋である。

だから、船橋宿はそうとう栄えたはずだ。

本町とおりは、西から東へ一直線に伸びている。

その両側に飲食店、小売り、銀行などが並ぶ。

江戸時代でも同様に、店舗が軒を並べ繁盛していた。

船橋東照宮と御殿稲荷神社は、本町とおりから入った小道の先にある。

(写真は平成二十三年(2011)4月10日撮影)







スクー

-SHRINE・TEMPLE

Copyright© R&BオヤジYOMOの談話室 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.