TRAIN YOMO-FICTION

踏切ありの道路標識

投稿日:


令和6年1月撮影

佐野の市街から葛生に向かう道があった。

古い道で、もしかしたら江戸時代、いやそれ以前からあったのではないか。

50年くらい前までは、葛生と佐野、その先の関東各地に向かうための幹線道路だった。

葛生では良質な石灰が採れた。関東では秩父と並んで有名な石灰産地だった。

2車線の狭い道路に、葛生から荷台を満載にしたダンプがひっきりなしに通行した。

道路の側溝の蓋の上を、ダンプのタイヤが走っていった。

よくは知らなかったが、荷台には石灰や山から採れた土砂が積まれていたのだろう。

ダンプの運転手は個人事業主であった。

多くの量を積めば、収入も増えたのであろう。

積み荷の側面に壁を高く作って、荷台の容量を増やして走るダンプが多かった。

いまでは、バイパスができて、ほかにも道ができてから、ダンプは通らなくなった。

クルマの行き来はほとんどなくなった。

東武佐野線の電車は、堀米駅を葛生方面に走ると、すぐにこの踏切を通った。

いま電車と書いたけれど、電化されるまえは、この絵に描かれているような小さなSLが走っていた。

昭和40年代のはじめのころまで走っていた。

スクー

-TRAIN, YOMO-FICTION

Copyright© R&BオヤジYOMOの談話室 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.