ARCHITECTURE ART

国立歴史民俗博物館 National Museum of Japanese History, Entrance

更新日:


The National Museum of Japanese History, known popularly in Japanese as Rekihaku, is a general museum of Japanese history that houses and displays some 200,000 artifacts of historical importance and cultural value that together help to tell the story of Japan’s past. In developing its galleries, Rekihaku has endeavored to produce concrete, visual exhibits that facilitate an understanding of Japanese history and culture, relying on both the numerous authentic artifacts in its collection,and precise reproductions and scale models. As member of an inter−university research consortium, Rekihaku also serves as a center for research and graduate study, participating in exchanges with scholars nation-wide,and providing training to students enrolled in its graduate program.
(The National Museum of Japanese History Website)

千葉県佐倉市に建つ博物館。通称は“れきはく”。

1980(昭和55)年に完成。設計は芦原義信氏。

佐倉城址の一角に建てられている。

土地は丘陵地になっており、その勾配を利用した設計をとっている。

写真はエントランスへ向かうアプローチ。

なだらかな上りの勾配になっている。

エントランスの奥は下りの勾配になっていて、その斜面に沿って、キューブ状の建築物が並ぶ。

建築物全体のプロポーションは高さを抑えた設計だ。

モダニズム建築のひとつだと言えよう。

低さを強調したプロポーションから、安藤忠雄氏の「地中美術館」と近い印象を抱く。

しかし、地中美術館の場合は、建築物が地中に埋まっているが、れきはくは低い建物が斜面に沿って建っている。

地中にまるごと埋めるというのは分かりやすいし、景観とも無関係だ。

れきはくの場合は、建築物が周囲の景観とバランスを保ちながら存在し、地中美術館と比べると奥ゆかしい気がする。




スクー

-ARCHITECTURE, ART

Copyright© R&BオヤジYOMOの談話室 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.