「international relations」 一覧

0
no image

アメリカ黒人死亡抗議デモの背後に中国の影?! 

2020/06/03   -china, international relations

こんにちは 蓬田(よもぎた)でございます! 今日はアメリカで起こっているデモについて書いてみたいと思います。 報道によれば、白人の警察官に取り押さえられた黒人男性が死亡した事件に対する抗議のデモという …

no image

東アジアの枠組みが大きく変わる!?

こんにちは 蓬田でございます。 今回は、東アジア情勢についてです。 アメリカ第7艦隊の駆逐艦マッキャンベルが5月13日、台湾海峡を通過しました。 アメリカ海軍の駆逐艦は4月にも2回、台湾海峡を通過して …

リムパックに台湾参加?! アジアの枠組み大きく変わる?!

「リムパック」というのがございますね。 「環太平洋合同演習」(Rim of the Pacific Exercise)のことです。 アメリカ海軍が主催。各国海軍が参加して、ハワイ周辺海域で行われる合同 …

no image

グローバル化とグローバリズムは違う

グローバル化というのは ・モノ・サービス ・資本 ・労働者(人) の移動が活発化することをいうのであろう 時代の流れである 一方グローバリズムとは 上記のグローバル化などをツールとして使いながら 世界 …

no image

グローバル化とグローバリズム

グローバル化(「グローバリゼーション」ともいう)のことを 昔は「国際化」と言っていた いまはグローバル化 国際化とグローバル化とでは 言葉が持っているニュアンスや意味において 完全に同じじゃないけれど …

no image

台湾 連戦 北京に出発  13日に習近平氏と会談予定

(写真出典:ウィキペディア) — (桃園空港 12日 中央社)野党・国民党の連戦元副総統が12日、中国・北京に向けて桃園国際空港を出発した。13日には共産党総書記の習近平氏と面会する予定。 …

no image

米中新たな関税率を適用 実質、米中戦争?! 

2018/07/07   -china, international relations

以下は、「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」平成30年(2018年)7月7日(土曜日)通巻第5753号からの引用。 — 潜在的な米国の目標は中国のBRI(一帯一路)と[MADE IN CHI …

マレーシア前首相ナジブ 汚職容疑で逮捕 Malaysia’s former leader Najib Razak arrested

2018/07/04   -international relations

写真出典:ウィキペディア 以下は「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」平成30年(2018年)7月4日(水曜日)弐 通巻第5748号より転載。    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ …

no image

マティス米国国防長官 安倍首相を表敬

2018/06/29   -international relations

(写真出典:外務省ホームページ) 6月29日、アメリカのジェームズ・マティス米国国防長官(The Honorable James Mattis, Secretary of Defense of the …

no image

マティス国防長官、3日間の日程で北京を訪問

平成30年(2018年)6月28日、米国のマティス国防長官が北京空港に降り立った。 米国防長官の正式な中国訪問は4年ぶりである。 0

no image

トルコ大統領選挙 エルドアン勝利

2018/06/24   -international relations

写真出典:ウィキペディア 以下は「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」平成30年(2018年)6月27日(水曜日)弐からである。 —  6月24日に行われたトルコの大統領選挙ならびに国会議員選 …

no image

金正恩 3度目の訪中

写真出典:ウィキペディア 中国国営中央テレビは6月19日午前、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が19~20日の日程で訪中すると報じた。 金正恩の訪中は最高指導者としては今年3月の北京、5月の大連に次いで …

米国在台湾協会 新庁舎オープン

写真出典:ウィキペディア 米国在台湾協会(American Institute in Taiwan(AIT)、美國在台協會)の新庁舎が開所。 アメリカの海兵隊が警備をしていると言われる。 写真は建設中 …

no image

米朝首脳会談

2018/06/12   -international relations, korea

アメリカのトランプ大統領と北朝鮮のキム・ジョンウン朝鮮労働党委員長は6月12日、シンガポールのリゾート地にある高級ホテルで、史上初の米朝首脳会談を行い、その成果として、共同声明にそろって署名。 0

no image

金正恩 習近平と再び会談

中国の新華社は5月8日、北朝鮮の金正恩委員長が7~8日に中国遼寧省の大連を訪れ、習近平国家主席と会ったと伝えた。 金委員長は3月下旬に北京を訪問したばかり。 0

Copyright© 令葉集 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.